会社、商品の価値を作り出すのは、
最終的には『人』なのです。



ブランドの価値を正しく伝えるための
行動指針を作り、
”スタッフ”に気付いてもらいます。

ブランドが伝わる”行動”とは?

「ブランドは”これ”です」と言葉でいくら言ったとしても、それが伝わるかどうかは、そこに関わる”人次第”です。
「形」「物」から伝わることよりも、そこにいる「人」から伝わる要素を、お客様は重視するからです。

ブランドの価値、世界観が伝わるように行動するために大切なことは、ブランドに合った行動指針を、スタッフ一人一人の習慣に落とし込むことです。

最近、ミッション・ドリブン、イシュー・ドリブン…色々なことが言われています。

その中で、私たちは”ブランド・ドリブン”として、ブランドを主軸とした行動指針の策定、そしてそれをスタッフに浸透させていくための浸透策を実行、改善方法までご一緒に考えます。

ブランドを主軸に、人の「行動指針」を作る

弊社スタッフがファシリテーションを行いながら、ご一緒にブランドヴィジョン、ブランドイメージを構築する過程で、御社の独自の価値が明確になります。

オンリーワンの価値がわかったら、実際にブランドとして大切にしているポイントも踏まえて、業務の様々な側面でのスタッフの行動について考えます。

行動をスタッフ全員に落とし込むために

行動指針を作ったら、それぞれの人の性格傾向を分析、仕事上の組織についてを踏まえて、習慣を作っていくためのチームを作り、実際の行動に落とし込んでいきます。

一人一人に、ブランドの価値を体現する人になって頂くために、チームの力で習慣から変えていきます。

弊社のブランディングの特徴、すすめ方について
ブランドの価値を明確にする「ブランド・ビルディング」とは?
ブランド、人、物の力でさらに人、お客様を巻き込んでいく「ブランド・ムーヴメント」とは?